2019年6月30日日曜日

【お知らせ】タロットリーディング&フラワーエッセンス


お知らせが続きますが、7月は日光でタロットリーディングとフラワーエッセンスのセッションも開催します。


夏至を越えて、夏の始まった日光でタロットリーディングとフラワーエッセンスのセッションを開催します。



2019年後半をどう過ごしていくかを思い描く良いタイミング。

そんな時、ぜひタロットリーディングやフラワーエッセンスなんかを活用いただけると、
深みが増したり、幅が広がったりすることもあると思います。






静かで心地よい時間をご用意して、お待ちしています。




-------------------------------

開催日時
7月13日(土曜日)
時間:11時〜17時ごろまで

場所
Sotto Voce(ソットボーチェ)
栃木県日光市松原町262



2019年6月25日火曜日

【お知らせ】本草図鑑



香りとお茶のworkshop



《 本草図鑑 》7/20に開催いたします。


本草学は、中国古来の学問で主に薬用の観点から、植物を中心に動物、鉱物など自然物を研究する学問です。
薬の成分の多くは植物でしたので、「薬の本(もと)となる草」ということから「本草」と呼ばれていたようです。
日本でも、李時珍という人が著した書物の『本草綱目』をもとに薬の研究がはじまり、江戸時代には徳川家康が医学に精通していた影響で日本の本草学が大きく発展しました。


本草図鑑の会では、毎回ひとつの本草にテーマにおき、〈 中国茶・台湾茶と調合茶のお茶席 〉と〈 オリジナルアロマミストづくり 〉の時間を設けてまいります。お茶が好きな方から植物・薬膳を学んでいる方にも楽しんでいただける内容です。



第一回目の本草図鑑は、
『 丁子 / クローブ 』をさまざまな観点で味わいます。




なお、当日に使用した茶葉と調合茶のお土産とアロマミストをお持ち帰りいただけます。ご自宅でも余韻の時間をおたのしみください。



ーーーーーーーーーーーーーーー
《 本草図鑑 : 丁子 》

日時 : 7月20日 土曜日 12:45〜15:00

参加費:6,000円(税込)
*資料をお配りします。
*お茶菓子つき
*中国茶と調合花草茶のセット一箱をお持ち帰りいただけます。



持ち物 : 筆記用具

場所:東京都杉並区高円寺南1-32-11リヴィエール1F



植物と繋がる豊かな時間。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

お問い合わせ、お申し込みは
tsukihanabicha@gmail.com
までよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

中国茶&台湾茶 + 調合花草茶は、月花美茶のYumiさんが担当されます。
月花美茶
@tsukihanabicha

アロマミストはSURYAが担当します。
@surya.miki


2019年6月22日土曜日

SURYA's 3rd Anniversary




3年前の夏至のこの日、密かに密かにSURYAが始まった。


心の中の深いところで決心して、そして一歩を踏み出した日。

あれから3年が経って、ものすごいスピードでここまでやって来た。
これから大きな転換点を迎え、また変化していくのかな。
臆することなく、丁寧にしっかりとやっていきたい。


SURYAは、クライアントの方たちにとって心を照らす太陽であり、静かに寄り添う月であり、希望をもたらす星のような存在でありたい。


4年目も更に精進して、より良きものを提供できるよう、そして心安らぐ場所が築けるよう頑張ろう。

これからも、どうぞよろしくおねがいします✨


2019年6月18日火曜日

FULL MOON READING


Moon reading open!
------------------------------




FULL MOON in SAGITTARIUS

CUPS Ⅸ
杯の9

満月、満ちるとき。

ここ最近、あるいは2019年上半期に取り組んできたことに対して、何らかの結果や成果が出そう。
ちょうど、ご褒美のような嬉しいことがありそうな気配。

今までひたむきに努力を重ねてきたからこその成果。だからここは、しっかりと自分のことを労ってあげましょう。
「よく頑張ったね、えらい!」と自分にしっかりと言ってあげることが大切。
そして、いつもサポートしてくれている周囲への感謝も忘れずに。

この“結果・成果”という実りは、夏至を越えた下半期に向けての活力や原動力になってくれることでしょう。更なる飛躍をするために!

実り多きうるわしい満月となりますように…🌕

2019年6月16日日曜日

【お礼】SASAMEKI市 @ Sotto Voce Nikko



昨日は恒例のSASAMEKI市でした。

雨が降る中、また悪天候の予報もあったためどうなるかと心配でしたが、今回もいつものようにワイワイと楽しく盛り上がりました!

今月日光では「キリフリ谷の藝術祭」が開催されていて、Sotto Voceさんの店内にも
やないふみえさんの絵やインスタレーションが飾られていて、いつもとはまた違った雰囲気に。



アートに触れながらイベントに参加なんて、なかなか貴重な体験。これもまた日光の魅力の1つかな。

SURYAは、新しい香りを連れて行きました。



朝、庭で摘んだハーブを添えて。

フラワーエッセンスをリピートしてくださったり、ミストを購入していただいたり、
そしてタロットリーディングを受けていただき、今回もありがとうございます🙏



そして、めいあさんに再びリーディングをお願いして、下半期のやるべき事や流れを見ていただいた。



今回も良きリーディングでした!嬉しいアドバイスをいただいて、私がやるべき事が見えて、ほっと一安心。やっぱり自分の感覚を信じることは大切だなぁ。

行くべき先が決まったから、あとは行動あるのみ!
じっくり丁寧に、かつ大胆に!

今回も実りあるSASAMEKI市でした!
参加されている皆さんが、本当に気持ちが良くて、たくさんいろんな話をして、とても良いイベントだなぁと毎回しみじみ思ってます。

SASAMEKI市は、来月も第3土曜日にSotto Voceさんで開催されますので、ぜひ!

2019年6月10日月曜日

Drops of dew


梅雨入りして、雨の季節。

そんな雰囲気にふさわしい新しい香りです。


惜しみなく降る雨は、植物や人間を潤し穢れを洗い流してくれる。

そして、その天から降り注ぐギフトは、やがて甘露となって、私たちの魂に安らぎと光を届けてくれる。

そんなことをイメージしてブレンドしました。


浄化力のあるジュニパー、瞬間的に空気を変えてくれるペパーミントやユーカリ。そして、しっかりと本来の私に戻るサポートをしてくれるグレープフルーツやローズウッドを使用しています。


日々の様々な感情を優しい雨のように流し、なだめてくれる存在となりますように💧

さっぱりとフレッシュな香りなので、梅雨時のジメジメやこれからやって来る蒸し暑い時にぜひ🌬


今週末のSASAMEKI市にも連れて行きます✨

2019年6月3日月曜日

NEW MOON READING


Moon reading open!
----------------------------------



NEW MOON in Gemini

WANDS Ⅲ (R)
棒 3 (逆位置)

さぁ、どう動く?どの方向へ行く?どうしたい?なにを決断する?

そんな「何か」をいよいよ決断する時。

どの方角を選ぼうとそれはそんなに大きな問題じゃない。どこへ向かっても、行き着く先は同じ。

大事なのは、ちゃんと自分の気持ちに沿った決断をできるかどうか。
自分の真の声にどれだけ忠実になれるか。

そこを偽ってしまうと、間違った方向に行ってしまう。

でも、大丈夫。ただただシンプルに心のほんとうの気持ちに従うだけ。
シンプルが故に、一番難しいことなのもわかってる。

けれども、どうしても行きたい所があるなら覚悟を決めて、彼の地へ行くことを決断しよう!

彼の地は、あなたにとっての理想郷なのだから。

Enjoy your journey✨🌍✨

Surya's garden


先月は天気がイマイチで庭のお手入れが出来なかったので、今の時期にいろいろと植え替え。

春の植物から夏の植物へ。庭もビビッドな色の花が増え、カラフル!

そして、ハーブも更にいくつか。
昨年のセージやラベンダー、タイムはそのままに、春にいただいたフェンネルも元気に成長中。
今回は、新たにゼラニウム、ローズマリー、オレガノ、ペパーミント、バジルを追加。
それに、ユーカリやミモザの木まで植えてみた。成長が楽しみ。

それ以外にも夏野菜を少し植えて、夏の盛りには収穫できるといいな。

新たな住人も。
お猿のジョージくんが爽やかに自転車に乗りながら、Suryaの庭を見守ってくれています🐒

来週には、またちょこっと大きくなってるかな?

Cheers to June!

5月があっという間に終わり、6月へ。
2019年も半分に差し掛かりはじめる。

いよいよ緑が深みを増す日光。
庭のハーブも元気に成長。


越冬したセージは、紫の可憐な花をたくさんつけていて、とっても嬉しくなる。
野生のデイジーも満開。
少しいただいてブーケを作る。金魚やメダカを眺めながら朝のコーヒー。


そして、お昼間はいつもの温泉へ。
天気も良いから露天風呂も最高!
いつもは一人だけど、今日はお父さんと一緒だったので、行ってみたかった食堂に。



昭和ノスタルジー全開の雰囲気。大好きだなぁ。
運転手がいるから、ちゃっかりいただきますのビール!


温泉上がりに飲めるなんて最高でしかない!
その後、平家の酒までしっかりいただきました。


旅情水という言葉の響きがたまらない。


【お知らせ】The Sessions @ Sotto Voce Nikko

9月8日(日曜)にSotto Voceさんでセッションを開催します✨ Menus ⚪︎タロットリーディング ⚪︎AURORASTORY(アロマセラピー) ⚪︎フラワーエッセンス 今回から新しくアロマセラピーのセッションが加わ...