2018年6月27日水曜日

My jungle cabaña days


メヒコ滞在2日目からは、飛行機でオアハカまで移動。
オアハカの太平洋沿岸のビーチへ。
ここは、ずっとずっと来たかった場所。
辿り着くと、そこはジャングルとビーチが共存しているようなところ。
トロピカルな植物が生い茂り、甘い香りが漂う。


滞在する宿はcabaña スタイル。あまりのシンプルさに驚く。
こんな宿に泊まるのって、15~6年前のパンガン島以来。
でも、かえってこのミニマルさが、妙に心地よくなる。
シンプルであることの大切さを再認識。


そして、世界中どこへ行ってもやることはただ一つ。
このシンプルさと潔さも大切。

2018年6月25日月曜日

Iglesia de San Francisco


市場を出て、再び気の向くままに歩いてみる。
路地を抜けたり、行きとは違う道を通ったり。
そうして、発見したのがこの「サンフランシスコ教会」。
そっと中に入ってみる。


無数のカラフルなキャンドルが灯されていて、厳かな空気。
716年に建設されたという、とても歴史ある建物の。
なによりもこの大きな祭壇は圧巻。


奥に進むと、ミサの最中だった。
静かに、自分と向き合う時間。
きっと、メキシコシティの人たちの拠り所なんだろうな。

たまに、ふらっと訪れて、神の声に耳を傾けたり、自分の内なる声を聞いたり。
そういう静謐な空間は、時として本当に必要不可欠なものだったりする。
ほんの少しだけど、とても良い時間だった。

2018年6月23日土曜日

Mercado De Artesanias La Ciudadela


メキシコシティでどうしても行きたかったシウダデラ市場へ。
(本当はフリーダ・カーロやルイス・バラガンの美術館に行きたかったけど)

ここは、メキシコ全土のお土産品が集まる場所。
着いた瞬間から、テンションMAX!


カラフルな雑貨を見ただけで、ワクワクして目移りしてしまう。


あれもこれもかわいいし、お店もたくさんあるしで選びきれず、ひたすら
市場内をウロウロする。
ウロウロしているうちに迷子になる。 


迷子中に出会ったマリア様。なんか、メキシコっぽいね。
買い物を始めたら、外は雨が降り始めた。しかも土砂降り。


ってことで、市場の中にある食堂で雨宿り。コロナビールとタコスとともに。


お腹も心も満たされたところで、またぶらぶらしながら、宿へ帰ろう。

2018年6月21日木曜日

Ciudad de México


日本から約12時間。
念願のメキシコに到着。
メキシコシティの空港は都市のど真ん中にあって、街中を飛行機が降りて行く光景は
圧巻。

飛行機からの何気ない景色を見て、「あ。私、ここ好きだな」って直感的に感じた。 


両替をして、宿へ向かう。
ソカロ近くの宿は、コロニアルな雰囲気。
荷ほどきをして、ほっと一息。
ふと両替したばかりのペソを手に取れば、フリーダ・カーロ。
メキシコだなぁ。


外に出れば、中世ヨーロッパの植民地時代の名残の建物がたくさんある。
道端にはストリートパフォーマーが奏でる音楽。
緑豊かな公園。
なんか、とてもいい雰囲気。
違和感なくスッと馴染める。


市場は向かう途中に、タコス屋台を発見。
声をかけられて、さっそく一つ。
夢にまで見た本場のタコス。
本当に美味!サイズもちょうどいい。
幸せすぎる〜。

市場まであと少し!





2018年6月13日水曜日

旅の始まり


旅はいつも始まりから、思いっきりその雰囲気に浸るようにしている。
そうすることによって、家から駅までの道のりでさえスペシャルになるから。

いつも空港へは、バスで行く。
首都高をすり抜けて走るルートがとても好きだから。
お台場からのこの眺めは、特にお気に入り。まるで、マンハッタンみたい。


空港は、さっそく異国な空気。それもまたたまらない。
そして、空港で飲むお酒は殊更格別。
いつでもお酒は美味しいけど、少し違った味わい。

もう少し、彼の国に思いを馳せながら、贅沢な時間を味わうこととします。

2018年6月10日日曜日

旅支度



来週から、久しぶりの旅。 
そろそろ旅支度。旅する場所の情報を仕入れたり、
読みたい本を揃えたら、聴きたい音楽を集めたり。

ここ1年くらいは、旅から遠ざかっていたから、
旅の感覚というものを忘れてしまったような気もする。
ちゃんと勘を取り戻せるかな?

今回の行き先は、初めての国。
実は、7年前に一度行こうと考えていた場所でもある。
偶然にも、今回再びこの行き先を選んだのには、ちゃんと理由がある。
その理由はまた改めて説明するとして。

旅に出ると、不思議な時間軸になって過去と現在が瞬間的に
シンクロすることがあって、なんとも表現し難い、だけれども、
妙に心地のいい気持ちになる。
今回の旅もそんなことがあったりするのかな?





2018年6月9日土曜日

梅雨入り




梅雨入り。
春が終わって、季節は初夏へと。

毎年梅雨は憂鬱になるけど、今年は一味違う梅雨となりそう。
まずは、梅雨からのエスケープで来週から旅に出ます!梅雨とは無縁そうな陽気な国へ。

そして、雨の降る日は、雨音を聞きながら、タロットの勉強に勤しもう。
しっとりした夜は、瞑想するのもいいかもしれない。

考え方次第で、梅雨も悪くないって思えてくる。

梅雨明けの頃には、また少し変われてたらいいな。

Start!



突然ですが、ブログ始めます。

日々の徒然や、旅の記憶や、日光のことなんか。
そして、これから大きく変わっていくであろう、
自分自身の変化を記録していきたいなぁと。

後から読み返したら、成長記みたいで面白そう。

たわいもない中身ですけど、みなさま、どうぞ
よしなに。


【お知らせ】The Sessions @ Sotto Voce Nikko

9月8日(日曜)にSotto Voceさんでセッションを開催します✨ Menus ⚪︎タロットリーディング ⚪︎AURORASTORY(アロマセラピー) ⚪︎フラワーエッセンス 今回から新しくアロマセラピーのセッションが加わ...